ショップ機能

ショップ機能・設定手順

いろいろ機能の追加変動があるので、Jimdo公式の情報もあわせてご覧ください。

→ジンドゥーユーザポータル:ネットショップ機能

はじめに

ネットショップを利用するお客様は、画面上の情報だけで判断してお買い物します。ひとつひとつの設定が「接客」だという意識で設定することをおすすめします。

立ち上げ手順

1)ショップの基本設定をする
(→Jimdo Support Center「ショップの基本設定」

「管理メニュー > 設定 > ショップ項目内 > 設定」の項目より入力できます。

消費税や通貨、メールアドレスなどの基本的な設定、支払方法配送料利用規約・返品条件など設定しましょう。

 

2)商品の登録をする
(→Jimdo Support Center「商品」

コンテンツ追加で商品を追加できます。商品表示用のページを追加して登録してみましょう。

商品画像は、お客様が手にとった時、利用した時利用した後がいかに画面上でイメージできることがポイント。

 

3)商品一覧を表示する
(→Jimdo Support Center「商品カタログ」

☆POINT☆タグ活用で見やすくしましょう!
商品登録の際、タグをつけておくとタグ別に商品一覧を表示できます。商品点数が多い人はわかりやすく分類して表示させましょう♪

 

4)確認メールや発送メールの設定をする
(→Jimdo Support Center「メールとテキストの設定」

メール文言は手を抜かず丁寧に設定しましょう。

 

5)注文フォームの設定をする
(→Jimdo Support Center「注文フォーム」

 

6)注文のテストをする
実際の画面上で必ずテストして注文の流れ、説明文を確認しましょう。(事前に支払方法にテスト注文を加えておくとテストできます)

 

7)「ご利用ガイド」「ご注文の流れ」「特定商取引法に関する表記」等のページを作成する
はじめての方も迷わず安心してお買い物できるように“支払方法”や“送料”などまとめておくと購入者に親切です。また、ギフト商品の場合は、熨斗、ラッピング、カードなどのサービスのページも用意しておくといいでしょう。

特商法に関する表記のページは必ずつくりましょう。

 

事前に注文の確認方法もチェックしておきましょう!

◎注文を確認する

(→Jimdo Support Center「注文確認」

※特記事項

■配送料について

・配送料は商品毎ではなく、注文毎の計算。

・配送料は、重量別、○○円以上の送料無料、最大配送料(配送料の上限設定)の設定可。

・配送料は、商品別に設定はできない(但し、Businessはタグにより可能、後述)

 

■フッターや商品名横に表示される「1(税込み)」などの表示を非表示に。
ドイツの法律で定められている表記だそうで、日本では非表示にすることができます。

(→Jimdo Support Center「税に関する表示について」

 

■その他

・買い物カゴ以降にフリーテキスト(ノート項目)あり。

・指定された支払方法以外の持ち込みは不可

・注文フォームはSSL対応

◎JimdoProから使える機能

・支払方法

(→Jimdo Support Center「支払い方法」

Paypal・・・※JimdoFreeはこの支払方法のみ。

Stripe・・・クレジットカードやデビットカード決済ができる、シンプル決済サービス。
請求書を発行・・・請求書を送付して入金してもらう。
銀行振込み・・・銀行口座と口座番号が自動送信メールで送り振り込んでもらう。
代金引換・・・※別途代引業者との契約要
メールによる確認連絡・・・メールで料金とお支払先を指定してもらう。

◎JimdoBusinessだけの機能

・割引クーポン配布

(→Jimdo Support Center「クーポンコード」

 

・注文完了後に表示されるページの設定

(→Jimdo Support Center「注文完了ページ」

※リスティング広告などのコンバージョンタグは、このページで設定できます(ウィジット使用)

 

・「タグ」別での商品毎の配送料設定が可能

(→Jimdo Support Center「配送料」